≠現実

しがないオタクの日記。

自担と一緒に中国語話したい

こんばんは。

全然更新してないのに今月のプレビュー数が100を超えました。ありがとうございます。

n_子

です。

なんかスイマセン。本当にありがとうございます。

 

さて、今回も暇関連の話なのです。

暇すぎてネタも無いからね。なんかいいの思いついたら即虚妄して記事にします。

前回チラッと書いたのですが、今私絶賛中国語勉強中なんです。全く話せませんけどね。

そもそものきっかけは大学の講義でたまたま取ったっていうだけ。だから「コーラください。氷ありで」だけ喋れます。中国でコーラだけ飲めます。ヤッタネ。

まぁ勉強は嫌いじゃないので暇ついでに勉強すっか~と過去に買った本引っ張り出してきて今やってるのですが、私気付いちゃったんですよ…。

「あれ?めめも一緒の言語勉強してるよね?」

すの担ならご存じの通り、彼ら中国語勉強してますよね。おそろじゃ~~~ん!!!え~~~~!!言ってよ~~~~!!

まぁ冗談はこの程度にして、私は今家にいるすの担に是非!!是非!!中国語をやってほしい!!

なぜならめ~っちゃ良い教科書がすぐそこにいるから!

という訳で今日は私が「中国語を勉強しよう」というテーマで全力プレゼンする回です。

 

まず中国語を勉強する利点としては、『新しい言語が習得出来る』。

まぁ大前提です。独学ではどうしてもペラペラまでいくのに根気がいるんですけど、サラッと触れるだけでも結構楽しいし分かる。漢字も日本語と共通してるし(数字なんかまんま日本と一緒)、文のつくりも複雑じゃないし日本人が一番勉強しやすい言語はガチで中国語だと思う。

 

後はすの担限定の利点ですが、前述した『推しと同じ言語を学べる』。

こりゃでっかい。モチベでしかない。

私は彼らよりちょっと遅いタイミングで勉強し始めたんですが、この間の渡辺翔太のweiboで「ウワー!そこ私もやったー!」って叫びました(これはガチ)。ほんとに推しと同じ勉強してるんだ…って感動します

それからこれは勉強法にもよりますが、私は一冊本を買ってそれをノートにまとめてっていう勉強法。なので結構書くことをカスタム出来るんですよ。なので、今自分が勉強してるところをSnowManのweiboから探し出して書き出してます。これすると見直す時に「エへへ…」ってなるし普通に勉強になるから一石二鳥。

例えばで私が中国語の「是」を勉強してる時にノートに書いたweiboご紹介しときますね。いっちょ前に話しますけど私も勉強中なのであくまでweiboの引用を使った勉強法の例として読んで頂けると助かります。

「是」って英語でいうbe動詞の役割なんです(めちゃくちゃざっくり言うと)。大体は英語と一緒でこの「是」を用いて文が構成されるんですが、これの良い例がいつも彼らが言っている「我们是SnowMan!」。「僕たちはSnowManです!」って言ってるんですけど、「我(僕)」「们(たち)」「是(は〜です)」「SnowMan」っていう構成ですね。どう?こうやって考えたら普段彼らが喋ってる中国語も分かりやすい上にめっちゃモチベ上がらん?

こんな風に結構自由な勉強法で勉強してます。ノートのメモ欄に「なんでこんなややこしいことする!?ハァ!?」とか書いてるし。

かなり暗記等には特化してませんが、読み返すのは楽しいです。定期的に後ろ振り返って変なこと書いてんなって思ってます。

…どうですか?中国語やろっかなって思った?なんか個人的には手ごたえが全く無くて不安になってきた次第なんですが。どうしよう。

とにかく私は暇なら中国語一緒にやろってことが伝えたい。こんだけ書いといてなんだけど。すの担は推しが教科書なのに中国語やらないのもったいない気がするのよ…。

という訳で中国語オヌヌメ記事でした。

中国語分かる人いたら教えて…。